※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

国語ドリル~小学生におすすめする問題集

どうすれば国語の勉強ができるようになるのか?

答えは、国語の勉強を毎日することです。

かけ算九九は、何度も練習して言えるようになります。
国語の勉強も同じで、何度も練習することでできるようになっていくのです。

国語の勉強は、何をすればいいかわからない?

何となく教科書を読んだり、漢字をノートに書いたりしても、国語の成績やテストの点数は変わりません。

国語の勉強は、「読み取り」「漢字(言葉)」の二つに分けて行います。

「読み取り」と「漢字(言葉)」の勉強は、どちらも大切です。

漢字だけ練習しても、読み取り問題はできるようになりません。読み取りの練習ばかりしても、漢字は書けるようになりません。

今回は、「読み取り」も「漢字(言葉)」も、どちらも勉強できる国語の問題集を紹介します。小学生の家庭学習にピッタリで、実力もアップします。

スポンサーリンク

国語ドリルは効果があるのか

国語の読み取り問題を毎日解き続ければ、読み取りの力がついていきます。

文章を読むことで、書かれている内容がわかるようになるからです。

漢字も同じです。毎日漢字の練習を続ければ、漢字の読み書きができるようになります。

次の場合は効果がありません。

・考えずに答えを写す
・答え合わせ、解き直しをしない

大切なことは、よく文章を読んで答えの見つけ方を知ることです。

・よく考えて、なぜその答えになるのかを理解する
・答え合わせをして解説を読み、もう一度挑戦する

ちょっとした工夫で効果のある勉強に変わります。

 

国語ドリルでできること

国語ドリルを使って勉強すれば、次のようなことができるようになります。

・読み取り問題ができる
・漢字の読み書きができる
・国語テストの点数が上がる
・国語の成績が上がる
・読書をするようになる
・理科や社会、算数の文章問題が解けるようになる

国語のドリルを使って勉強を続けていくことで、きっとお子さんの勉強はできるようになっていきます。

 

どんなドリルを選べばいいのか

国語ドリルは、何を使えばいいのか?

答えは、取り組みやすく続けられるドリルです。

値段が高くぶ厚い問題集やレベルが高く難しい問題集は、子供はやろうとしません。はじめは頑張っても、長続きしません。

短時間でも毎日続けることができれば、国語の勉強はできるようになっていきます。

ぶ厚くレベルの高い問題集は、国語に自信がついてから取り組むようにしましょう。

それでは、取り組みやすく毎日続けることができる問題集を紹介します。

 

おすすめの国語ドリル

小学生におすすめする国語ドリルを紹介します。

できる!がふえるドリル



勉強への取り組みやすさ、続けやすさでおすすめな問題集は、「できる!がふえるドリル」です。

【できる!がふえるドリルのここが良い!】
・1日1枚のプリントになっている
・すぐに取り組めて短時間で終わる
・嫌がらず長続きする
・問題のレベルがちょうどよい

学校から帰ってから、宿題の後など、ちょっとした時間に国語の練習ができます。

5分から15分間で終わり、短時間だから長続きします。

内容はしっかりしていて、親子で取り組めます。

前の学年から始めるのがおすすめです。スラスラ解けるので、子供は調子に乗ります。

1学年分が約46回、2学年分勉強しても92日間(約3か月)で終わります。
「漢字」と「文章読解」を交互にするのがおすすめです。

 

教科書ワーク



学校の予習復習に使える国語ドリルは「教科書ワーク」です。

【教科書ワークのここがよい!】
・学校で勉強したことの復習ができる
・学校で勉強することの予習ができる
・読み取りも漢字も勉強できる
・テスト練習にピッタリ

教科書ワークシリーズは、書店で必ず見かけるほどの人気の問題集です。

「漢字(言葉)」と「読み取り」の両方の問題ができるようになっているので、これ1冊で国語はOKです。

1日左右合わせて1ページ勉強すると決めておけば、どんどん国語の勉強が進んでいきます。

漢字は個人差があるので、覚えるまでノートに練習するようにしましょう。学校から宿題で出ていれば、そちらで十分です。

タイトルとURLをコピーしました