※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

小学校の連絡帳の書き方と例文【書き出しや欠席の連絡、あいさつ等】

保護者からの連絡は、メールやアプリという学校も増えてきました。

ですが、小学校の先生への連絡は、今でも連絡帳がメインです。欠席や早退、遅刻、体育の見学まで、連絡帳を書く機会は意外と多いです。先生に直接会って会話するわけではないので、気をつけたいのは文章の書き方です。

どう書けばいいのでしょうか??

変な受け取られ方をしたり、失礼な書き方をしたりしていないか不安なことも多々あります。基本的な連絡帳の書き方と例文を紹介します。連絡帳を通して、先生との信頼を深めていきましょう。

アプリやメールでの連絡の場合でも使える文章ですので、どうぞご利用ください。

 

スポンサーリンク

小学校の連絡帳の基本的な書き方

小学校の連絡帳の書き方に決まりはありません。しかし、マナーはあります。
基本的な書き方として、次のような順番で連絡を書きます。

①あいさつ
②連絡したいこと
③むすび

いきなり「学校を休みます。」だけの一文では、受け取った先生も「???」となってしまいます。シンプルな文でいいので、①②③の順番で書くようにしましょう。

例えば、カゼで欠席する場合は、次のようになります。

いつもお世話になっています。
昨晩からせきがひどく、今朝は頭痛がひどいようです。病院に連れて行きますので欠席します。
どうぞよろしくお願いします。

連絡したいことは、わかりやすくシンプルに書けばOKです。

 

連絡帳の書きだし

連絡帳を書く際に、一番悩むのが書き出しです。結論から言うと、書き出しはいつも同じような文章でOKです。

「失礼ではないかしら」
「レベルが低いと思われるのでは?」

そんな心配は無用です。読むのは担任の先生です。誰の連絡帳が、どんな書き出しから始まっていたなんて気にしませんし、覚えてもいません。大切なのは「何の連絡なのか」という内容です。

ですので、書き出しはワンパターンでも大丈夫です。次のような書き出しから選ぶようにしましょう。

・いつもお世話になります。
・お世話になっています。
・はじめまして。(1年の最初の場合)
・〇〇(お子さんの名前)の母です。
・~(行事等)ではありがとうございました。
・先日の~(勉強のこと)は、とても楽しかったようです。
・最近よく学校での出来事を楽しそうに話します。
・○○(お子さんの名前)のことで相談があります。
・~(行事)のことなのですが・・・。
・久しぶりの登校で、先生や友達と会えるのを昨夜から楽しみにしていました。
・突然の休校で驚きましたが、・・・。
・長い休校期間でしたが、家では元気に過ごしていました。
・新学期も毎日元気に過ごしています。
・授業参観ではお世話になりました。
・1学期はたいへん子供がお世話になりました。

連絡帳のやり取りが続いている場合は、前の文章を受けて書き出しは書きます。「お世話になっています」などの前置きは不要です。自然な流れで返事から書きはじめてください。

 

連絡帳の例文

連絡帳の具体的な例文を紹介します。

1年間のはじまり あいさつの例文

【1学期の場合】
はじめまして。○○(お子さんの名前)の母です。
小学校に入学し、はりきっています。
元気いっぱい、楽しい学校生活をおくってほしいと思います。
先生、どうぞよろしくお願いします。

【1学期の場合 同じ先生の場合】
「担任の先生は○○先生だったよ!!」
学校から帰ると、すぐに報告に来てくれました。
家族みんなで喜んでいます。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーリンク

1年のおわり お礼の例文

【学年のおわりのあいさつ】
突然の休校で驚きましたが、休校中は家で静かに過ごしていました。
先生には、1年間たいへんお世話になりました。
学校がとても楽しかったようで、毎日元気よく登校していく姿に元気をもらっていました。
友達のことで悩んでいた時も、先生が相談に乗ってくださり、一歩前に進めたようです。
先生のご指導のおかげで、運動に少し自信が持てたようで、家族みんなで喜んでいます。
1年間、どうもありがとうございました。

 

学期のおわり お礼の例文

【学期のおわりのあいさつ】
今学期もたいへんお世話になりました。
2学期も元気に学校に通うことができ、親としてうれしく思います。
休み時間に遊んでいただいたことや、算数でわからないところを教えていただいたことなど、学校での出来事を楽しそうに話してくれます。先生のご指導のおかげです。ありがとうございます。
3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

個人面談 お礼の例文

【面談後のお礼】
昨日の個人面談では、学校での様子を教えて頂きありがとうございました。
仲良しの友達が変わってきていることや忘れ物が増えてきたこと等、親として気をつけていきたいと思います。またお気づきの点がございましたら教えて頂ければと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

体調不良の場合の欠席の例文

子供の様子と病名(あれば)、熱の有無を書くようにします。

【熱がある場合】
お世話になっています。
○○(お子さんの名前)ですが、朝から熱が37度ありました。
今日は一日休ませようと思います。
よろしくお願いします。

【体調不良の場合】
いつもお世話になっています。
昨日より体調がよくなく、元気がありません。
今日は一日休ませて様子を見ようと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

【腹痛の場合】
お世話になっています。
今朝、朝食前から腹痛できつそうでした。
食欲もなく、いつもの元気もありません。
今日1日休ませて様子を見ようと思います。
よろしくお願いいたします。

 

感染症でお休みする場合の例文

感染症でお休みする場合は、出席停止扱いとなる場合があります。病院で「病名」「休む期間」をしっかりと聞いておくようにしましょう。

【インフルエンザの場合】
お世話になります。昨日発熱があり、病院を受診しました。
インフルエンザB型ということで、金曜日までは学校を休みように病院の先生から話がありました。
何かとご迷惑をおかけいたしますが金曜日までお休みいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

体育や水泳の授業を見学する場合の例文

授業を見学する場合は、必ず理由を書くようにします。

【風邪気味で体育を見学する場合】
いつもお世話になっています。
昨晩から咳が出てきつそうにしています。本日の体育の授業は見学させてください。
また、体調が悪いような場合はご連絡ください。
どうぞよろしくお願いします。

 

早退する場合の例文

【病院に行くので早退する場合】
いつもお世話になっております。
明日、病院での定期検査を受けますので、午後から早退させていただきます。
給食終了後に玄関に迎えに行きますので、よろしくお願いします。

 

遅刻する場合の例文

【病院に行って登校する場合】
お世話になります。
〇月〇日は、午前中に眼科を受診します。診察が終わり次第登校いたしますが、3時間目くらいになると思います。
遅れて登校することになりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

いじめやトラブル、相談の例文

いじめやトラブルの連絡・相談の場合は、少し書き方が違います。

先生に会って相談したいのか、子供から話を聞いて欲しいのか、指導して欲しいのか。

「どうしたいのか」が伝わるように書きます。

【いじめの相談で会いたい場合】
お世話になっています。
最近〇〇(お子さんの名前)の元気がなく、カゼ気味かなと様子を見ていました。昨晩話を聞いてみると、仲良しだった友達とうまくいっていないことが原因のようでした。「いっしょに遊ぼう」と声をかけると、まわりの友達といっしょに逃げていかれるそうです。一度、先生とご相談したいと思うのですが、いかがでしょうか。ご都合のよい時間をおしえていただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

【いじめの有無を確認してほしい場合】
お世話になっています。
昨晩、〇〇(お子さんの名前)が学校に行きたくないと泣き出しました。驚いて話しを聞いたのですが、どうやら友達から名前のことでからかわれるのが嫌なようでした。
その友達も悪気があって名前のことを言っているのではないかもしれませんが、○○はとても気にしているようです。お忙しいところに申し訳ございませんが、先生からお話を聞いていただけないでしょうか。友達同士のことなので、お互い気になることがあるのかもしれません。
お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

【指導してほしい場合】
お世話になっています。
買ったおぼえのないゲームがたくさんあったので、どうしたのか聞きました。友達とゲームを交換しているようです。家では貸し借りはしないと話をしましたが、学校でもご指導をしていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

連絡帳のNGな書き方

連絡帳を通じて先生とトラブルになることは、実はよくあります。「そんなつもりで書いていないけれど・・・。」そう思っても、相手の受け取り方次第で文章の意味は違ってしまうのです。

NGな書き方を紹介します。

・用件のみを書く
(水泳は見学します。)
・問い詰めるような文章で書く
(どんな指導をされているのですか?)
・要求ばかり書く
(もっと分かりやすく授業をしてください。)

NGな文章になってしまわないように、書いた後に読み直すようにするといいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました