※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

算数の通信教育ならRISU算数のタブレット学習!「算数が苦手」から「算数が得意」へ!

算数が苦手な子には、タブレット学習がおすすめです。その最大の理由は、子供が嫌がらずに勉強するようになるからです。

どんなにスゴイ問題集でも、子供が勉強しないことには効果がありません。特に算数が苦手な子は、問題集には興味を示しませんよね。

でも、タブレット学習は違います。

子供は間違いなく夢中で使い始めます。それが勉強ということに気づかずに。

これがタブレット学習のいいところです。「さあ、勉強するぞ!」と意気込まなくても、タブレットを使うことですぐに勉強に入れてしまうのです。

 

算数が苦手な子には、当然のことですが算数専用のタブレット学習がいいです。無料のアプリもありますが、学校の勉強と合っていない場合も多く、おすすめしません。「かけ算」や「図形」など、部分的な勉強になってしまう場合が多いです。

算数のタブレット学習であれば、断然RISU算数がおすすめです。

東大発の通信教育で話題を集めているRISU算数は、算数専用の通信教育です。その最大の特徴は、お子さんのつまずいている部分に戻って勉強できるというところです。

そもそも、なぜ算数が苦手なのでしょうか?

答えは単純で、「どこかで分からなくなっている」からなのです。つまり、つまずきです。

通常の通信教育では、「お子さんがどこでつまずき、何が分からなくなっているのか」ということは把握しにくいです。特に算数の場合は、勉強する内容が最も多く、低学年からつながっているので、どこか一つでも分かっていないと苦手意識が出てくる教科です。

タブレット学習ですから、鉛筆やノートは不要。専用のタッチペンとタブレットだけで、どんどん勉強がはかどります。算数が苦手なお子さん、算数を得意になりたいお子さんにはピッタリな通信教育です。RISU算数の通信教育を紹介します。

 

スポンサーリンク

なぜ算数専用の通信教育なのか?

なぜ算数だけなのか?わたしが単純に思った疑問です。

算数は、小学校の授業時間で2番目に多い教科です。1番目は国語です。授業の時間が多い理由は、算数が最も重要な教科の一つであり、理解して身につけるのが難しい教科だからです。小学生にアンケートをとってみると、「算数が好き!」と答える小学生が多い一方で、「算数は苦手。」と答えるお子さんも多いのです。

算数が好きな理由は、答えがハッキリとしていて一つだからです。国語の答えは小学生にとってあいまいなところがあります。よく分からないところがあるのです。ですが算数の答えは一つです。〇×がはっきりとしているから人気がある教科なのです。ですが残念なことに、〇×がはっきりとしているからこそ苦手に感じている小学生も多いのです。

それは「できない」からです。どんなにがんばっても答えが×になってしまうとき、やる気をうしなってしまいます。自分は一生懸命勉強しているのに、なかなか内容が理解できないとき、苦手に感じてしまいます。実は「勉強を頑張っているのに算数ができない」には理由があります。

算数は積み上げの教科と言われています。1年生で勉強したことを使って2年生で勉強をします。1・2年生で勉強したことを使って3年生で勉強します。1・2・3年生で勉強したことを使って4年生で勉強します。

つまり、今の勉強が分からない原因は、どこか前の学年の勉強が分かっていないからなのです。小学生のお子さんは、その自分が理解できていない前の学年の勉強が何なのか、自分では分かりません。でも、何とか今の勉強を理解しようと頑張ります。でもできません。その結果、算数嫌いになっていくのです。

お子さんが算数が苦手でなくなり、得意になるためには、「理解できていない前の学年の勉強」をしっかりと復習する必要があります。この算数の苦手チェックには、タブレット学習がピッタリなのです。

 

「算数が苦手」の克服はタブレット学習がピッタリ!

例えば小学校5年生で、算数最大の難関「割合」の勉強をします。学校の授業では分からない子続出の勉強です。割合には、次の公式があります。

割合=比べられる量÷もとにする量

割合の勉強を理解するには、実は3年生で勉強したわり算をしっかりと理解しておく必要があります。さらに小数の表し方、分数の表し方、倍の表し方…。これまでに学習した多くのことを理解しておかないと、割合の勉強を理解するのは難しいのです。

もし、ご家庭でお子さんがどこでつまずいているのか調べる場合、これらの勉強を一つ一つ理解しているかチェックしていかなければいけません。少し専門的な知識・技術も必要です。

ですが、RISU算数のタブレット学習なら、チェックテストの結果から、お子さんが理解できていないところを探し出し、そこから勉強を始められるように教えてくれます。分かっていない部分がいくつあっても、一つ一つ前の学習に戻りながら勉強できる仕組みになっているのです。

 

RISU算数は「つまずき」へ戻りながら勉強できる!

つまずきに戻りながら勉強するということを、具体的に見ていきます。小学4年生で「わり算のひっ算」の勉強をします。中学校や高校でも当たり前のように使うひっ算です。しかし、苦手な人は多いのです。

わり算のひっ算の勉強が分からない場合、次の勉強が理解できているか調べます。もし理解できていないようだったら、そこがつまずいているところになります。

・かけ算九九(2年生)
・わり算(3年生)
・あまりのあるわり算(3年生)

細かく見るともっとあります。しかし、大きくこの3つのどこかでつまずいている可能性が高いです。

タブレット学習以外で、このつまずきの復習をしようとすると、2年生と3年生の教科書が必要になります。そして練習問題用に2年生と3年生の問題集も必要です。教科書探しから始めなければいけませんし、すでに捨てたかもしれませんよね。あれこれしているうちに、お子さんのやる気も親のやる気も落ちてしまいます。

タブレット学習の場合は、3つの復習が簡単にできます。まず動画や説明で「解き方」を勉強します。理解できていた場合は、練習問題に進みます。間違いが多い場合は、更にヒントや解き方の説明に戻ります。

このように、つまずいているところに戻って、できるようになるまで繰り返し練習していけば、4年生のわり算のひっ算はできるようになります。しかも、得意になるでしょう。

 

お試し体験できます!

ここまで紹介してきたRISU算数ですが、お試しできます。どんな教材も、実際に試してみなければ、お子さんに合ったものかどうかは分かりません。多くの通信教育メーカーが、お試しを準備しているのはそのためです。

「よさそうだな!」という軽い気持ちで始めても、なかなか長続きはしません。まずは試してみて、お子さんの勉強に役立つかどうかを見極めるべきです。

RISU算数には、2週間の無料お試し期間が設けられています。

2週間、実際に使ってみて、勉強できそうか試せるのです。続けたくない場合は返却すればOKです。続けたい場合は、そのまま利用を続けられます。

お試しはこちらからどうぞ
>>RISU算数タブレット学習のお試し

※クーポンコードの入力をお忘れなく!

 

算数専用のタブレット教材だから費用もお得!

最後に気になるRISU算数の費用です。主な通信教育メーカーは、月額で3000円~8000円程度です。特にタブレット学習になると、やや高めになります。

RISU算数の場合は、学ぶ教科が算数に限定されるので、かなりお得な料金で利用できます。月額にして約2500円前後です。ですが、これは通常のスピードで学習した場合です。月に2ステージ進むと(通常の1.5倍)利用料金が3000円必要です。学習の進み具合によって別途料金が必要になりますので、詳しくは公式サイトにてご確認ください。

つまずきに戻る勉強で、お子さんの「算数は苦手」が「算数が得意」に変わることを願っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました