小学生 【小5算数】体積が苦手な子のための学習方法 小学生で図形の学習を苦手にしているお子さんは、意外と多いものです。特に5年生の体積の勉強では、これまでに勉強してきた図形の知識を使って問題を解いていきます。ですから、これまでの図形の勉強が身についていないと、なかなか理解できないのです。さら... 2021.09.15 小学生
小学生 【質問】小6で国語の文章問題が苦手です 【質問】小6で国語の文章問題が苦手です。漢字はわりと覚えて書けるのですが、文章を読んで問題に答えるところは全然できません。塾には通っておらず、家で問題集を買って勉強させているのですが、一向にできるようになりません。特に「〇〇について書かれて... 2021.09.11 小学生
小学生 小4の算数ができない!娘は算数が苦手なのか?どうすればいいの? 【質問】小4の娘がいます。4年生になって算数が難しいと言いはじめました。小3の頃までは、そんなことはありませんでした。気になるのはテストの点数です。よくて80点、ひどいときには50点台になることもあります。娘は、算数は苦手だからしかたないと... 2021.09.08 小学生
中学生 【中学1年生】2学期の実力テスト対策の勉強方法 中学生になって勉強に部活に忙しく慌ただしかった1学期、ホッと一息入れることができるのが夏休みです。小学校に比べると、中学校は宿題も多くなります。ですから、夏休み中も家で勉強している姿はよく見ると思います。ですが、テスト勉強はできていますか?... 2021.08.05 中学生
中学生 テスト前でもスマホをやめられない?中学生の親にできる勉強への切り替え方法! 中学生の多くが自分のスマホやタブレットを持つようになりました。子供と連絡が取りやすくなった反面、スマホの使い過ぎで勉強が進んでいない子供も多いと思われます。親としては、せめてテスト前くらいは勉強に集中してほしいところです。今回は、中学生の子... 2021.05.22 中学生
小学生 整理整頓が苦手な場合の対処法!小学生が自分でできるようになる手立て 子供の部屋がいつも散らかっている・・・。玄関やリビングまで子供の道具が置きっぱなし・・・。整理整頓が苦手な子供は多いです。学校では先生から何度も指導を受けていることも多く、子供は困っています。一方で、自分で道具をある程度きれいに片づけること... 2020.06.19 小学生
小学生 字を丁寧に書くのが苦手な小学生!字をきれいに書けるようになるコツ! 小学生は特に字がキレイかどうかは、はっきりしています。字がきれいだと目立ちます。逆に字がきれいでないことは更に目立ちます。字は一生使うものです。スマホやタブレットが主流になっても、字を書くことはなくなりません。せめて自分の名前くらいはきれい... 2020.05.20 小学生
小学生 算数3年生 かけ算トレーニングプリント13 3年生の算数「かけ算」の無料プリント13です。小学3年生で勉強するかけ算の文章問題です。何倍にすればいいですかという問題では、何倍のところを▢にして式を立ます。九九を言いながら答えを探していきます。同じタイプの問題を4つ並べていますが、お子... 2020.05.18 小学生
小学生 感想を伝えたり書いたりするのが苦手な場合の対処法!小学生が家でできる練習 小学校では、行事や勉強など、いろんな場面で感想を求められます。子どもの頃に、自分が指名されないようにドキドキしていたことを思い出します。特に感想を伝えるのが苦手なお子さんにとっては、感想を発表したり書いたりする時間は、苦しい時間となってしま... 2020.05.12 小学生
小学生 算数3年生 かけ算トレーニングプリント12 3年生の算数「かけ算」の無料プリント12です。小学3年生で勉強するかけ算のひっ算で、文章問題の練習です。式を立てて、ひっ算で計算するところがポイントです。ひっ算の計算は、空いているところに書いてください。印刷、ダウンロードはこちらからどうぞ... 2020.05.10 小学生